初・精進湖じゃ
2009/07/26(日)
初・精進湖にて
初・ヘラブナ釣り・・・・・
なんでヘラブナ!?・・・・・
5月に亡くなったハニーちゃんパパ(お義父ちゃん)は、
元気だった頃は バリバリの ヘラ師さんだった
ヘラ師さん仲間では、亡くなったら精進湖にて、
【散骨供養の儀】と言うことが行なわれているらしく、
没後、所属していた
【川崎へら鮒釣研究会】 の会長さんの
「7月の例会に同行していただき、供養の儀をさせてください。」
とのお言葉に甘え、マイクロバスにて同行させていただいた次第。
早朝に、参加会員のみなさんに混じり
【散骨供養の儀】
無事、供養の儀を終え、
その後は 一日会員 として、 例会参加
片山会長
、
当番長の吉田さん
の間に入れていただき
アドバイスを受けながら仕掛けを打ち込む・・・
yogore、フェ〇は好きじゃが本格的なヘラ釣りは未経験。
知識も、釣りキチ三平 完読程度^^;
流石に、そう甘い釣りでわ無く なかなか当たりが取れず苦戦・・・
痺れを切らして 足元でボウズ逃れ^^;
普段の釣りと違い座りっ放し、苦手な浮き釣りに苦労しながら
はつもの
ん!? ネットがオカシイ・・・
そうです。
形見のヘラ道具のなか、唯一御臨終だったのが玉網・・・
船宿でレンタルするのを忘れてしまったのですが、
淡い期待を抱いて(無駄だったけど)持参したFFバッグから足りだした
通称メタボネットが大活躍
まさかヘラを掬う事になるとは、製作者の兄貴も想像してなかった事でしょう・・・
その後も何とか1枚を追加で、検量タイムを迎えました。
釣果 1,2kg (2枚)
片山会長、当番長の吉田さん始め、会員の皆さん 大変お世話になりました。
とても良い供養になった事、この場をお借りして厚く御礼申し上げます。
じゃあの。
↓宜しければポチっとお願いしま~す↓
面白ブログは
ココにもあるよ!
関連記事