ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年10月29日

続・長男

と、いうわけでトラ君先生の家の子となり我が家は元の二人家族に・・・

しかし、小さな可愛い癒し担当者が居なくなると、やはり心が荒みます。

代わりのニャンコの話をしても「トラ君じゃなきゃ要らない!」と固く拒否される日々・・・

ところがドッコイ役者な僕。

荒んだ心を誇大に演技^^;

流石に家庭崩壊を気に掛けたのか、やっとのOKサイン

そして、やって来た次男 虎鉄(コテツ)君

後で知ったのですが、この虎鉄君は、虎壱君入院中、体調の良いときの遊び相手だったそうです^^

この虎鉄君噛み癖のある子で、甘えん坊なのに毎日ママちゃん血だらけでした^^;

「やっぱり猫は嫌よう」 と言い出す始末・・・   

噛むから嫌いだけど、甘え方が可愛い^^  ママちゃんには微妙な毎日・・・
BOSSである僕には一線引いている感じです

事あるごとに(無くても)電話でトラ君の様子を伺うのですが、手術後は体調が良くなったり点滴の日になったり安定しないようでした・・・

そして一回目の虎鉄君
ワクチン接種の日、病院で先生に「今日はトラ君に逢えますか?」って聞いてみたところ

「今、ウチには居ないんですよー、お泊りに行ってます」  との事。

帰ってからママちゃんに、そう報告だけは したんだけど 内心

「調子も安定してないのに お泊り? ウチには居ないって もしかして、この世にも居ないって事?

電話ですら泣いてた僕だから、そうは言えなくて お泊りってことに?」 したのかなあ?

なんて頭の中がグチャグチャ

それでも毎日、トラ君の無事を祈る毎日。

そんな日々を過ごし、虎鉄君2回目のワクチン接種の日に 先生の口から衝撃の発言が!

次回 一体どうなるのか!!


     続く カモ  


Posted by yogoreのmakoto。 at 22:48Comments(2)ニャンコの話

2006年10月28日

久々に巻き巻き

平日に休むために(理由はもちろん^^)明日は仕事。

だから、あんまり夜更かしは出来ない。

でも、ちょっと時間があったので久々にバイスをだした。

ウァーム☆マン~たけちんバージョン

ウィリーが一色しか無かったので、得意の100均マテリアル登場!

ウィリー代わりに数色の刺繍糸、スレッドには、色取り取りの裁縫糸、及び100均ビーズ。

で、完成^^;
しかし、綺麗に撮れませんな・・・

良いデジカメ欲しいっス  


Posted by yogoreのmakoto。 at 23:46Comments(2)タイイング

2006年10月24日

長男

我が家の長男虎壱(とらいち)君現在1歳6ヶ月(写真は2ヶ月の時)

生後2ヶ月で我が家に仲間入り^^  初日から、パパちゃん、ママちゃんの間の枕で、グーグーicon06おねんね^^  これから楽しい毎日が・・・と思いきや!

三日目に突如嘔吐! 慌ててicon10先生の所へ!!即入院でした。。(元々、先生の所より譲り受けましたの)

翌日、検査結果の電話が!先生曰く『生まれつきに腸に奇形が在るらしく、そこで詰まっちゃってるらしい。

緊急手術が必要!でも、こんなに小さいうちに開腹すると、成功したとしても健康に育たないし、常に手当ての出来る環境でないと危険』

したがって、「三日間一緒に居て情も有るでしょうが、治療費も凄くかかってしまうし、お譲りしなかったというこ事にして頂けないでしょうか?もちろん、全力でトラ君は助けたいし治療していきます」

「どうしても寂しかったら、替わりのニャンちゃんも探しますから、トラちゃんは(先生のウチの子ということで、お許し願えないでしょうか?」

という先生の言葉に、僕は涙声で「ウチの子じゃなくても、先生のウチの子でも構わないから、助けてあげて下さい」 と言うのが やっとでした


                            続く カモ  


Posted by yogoreのmakoto。 at 02:02Comments(2)ニャンコの話

2006年10月22日

しょんぼり。。。

本日はネン・ランディアさんにFO王禅寺で遊びましょう! と誘ってもらっていたのですが、風邪の野郎のせいで家から出られませんでした(しょんぼり)・・・

鼻汁拭きながら、皆さんのHP,ブログを眺めては羨ましく、悔しく、時には微笑ましく・・・

早く釣りしたいじゃ! 薬が効かないじゃ! と文句タラタラ言いつつ 日ハム応援で一日が終わろうとしています・・・・

nenさん ごめんなさい。 また誘ってくださいねー  


Posted by yogoreのmakoto。 at 22:39Comments(4)雑記

2006年10月15日

続・挫折と僅かな希望

話は少し戻りまして、毛糸を巻いただけの白髪1号にて、新たな楽しみにハマリ始め、次はやっぱり鳥の毛を使おう!と思い、普通の人ならショップにてマテリアルを購入するのでしょうが、

僕は現場、道端で鳥の毛(おそらく鳩、カラス)を拾い集めました。が!

 ほとんど使い物にならず・・・

しかし動物公園で孔雀の羽げーっと!これは使えるでしょう^^v

あとは、孔雀の地味な色のフワフワ部分。(マラブーっぽく巻いてみました)
あと、何か使えるもの無いかなあ?  ん? ○毛は どうだろう? 縮れ具合なんか良いんじゃない? なんて思っていたのですが、なんと!偉大な先人が、いらっしゃいました!

Astrum SpaceのAstrum大先生です!そんな、超面白い読み物はこちら
同じこと考える人居るんだね^^って我が家では大笑いでした!

そして、ダビング材にと、我が家のニャンコ毛を集めていたもので巻きました!が!やはり偉大な先人がいました!

フライのたまご Fly de EggのEGG&みーすけさんご夫婦です!詳しくはこちら^^ やはり同じ事を考える人って居るんだねって我が家では爆笑^^でした。

今回 文中にリンク入れることを覚えました。  


Posted by yogoreのmakoto。 at 23:51Comments(5)タイイング

2006年10月15日

マテリアル製造機

我が家の長男、虎壱君(1歳6ヶ月)と 次男、虎鉄君(1歳5ヶ月)、)共に、まだ幼い頃のショットです。
今は6キロ台と5キロ台の大物になっています^^

無限のマテリアルを提供してくれます・・・・^^;

毎日 癒されております^^  


Posted by yogoreのmakoto。 at 00:03Comments(0)ニャンコの話

2006年10月13日

行ってきました

今日はお昼で仕事を終わらせて、行ってきました王禅寺

ひっさしぶりにフライポンドへ!(フライポンド再開してからは凄い混んでたの)まずは、前回絶好調だった      

トラコテヘアーズニンフ(我が家のトライチ君とコテツ君の混合毛巻き)を期待を乗せてキャスト!
 
何回もキャスト!  あれっ

食わんがな!
 でわ絶大の信用の黄色のBF君だ!
数回のキャストでHIT!!GET!!(^_^)

しかし後が続かない・・・じゃあ沈めますか。と、これまた前回好調だった

オーレンジマラブーちゃん出撃!使用後の写真なのでボロイ・・・出来立てでもしょぼいけどねっ^^; 
この子が順調だったのでマズマズ楽しんで帰って来れました^^。 

夕方3時間で14~15匹位でした。 まだまだ修行が足りませんかな・・・・・  


Posted by yogoreのmakoto。 at 23:56Comments(0)管釣り

2006年10月12日

挫折と僅かな希望

まぁ大した事件じゃないんだけどね(いきなりかよ!)

ちょっと調子に乗ってくる頃じゃない? 禁断症状も出てきた、ある小雨交じりの日曜日。

目が覚めたのは朝の4時。行くか行くまいか迷ったあげく、空いてるだろうし行かなきゃ損!という事で、よし!朝霞へGO! 6月の11日でした。

朝霞は師匠宅から近いので、一応メールを入れて出発!

まあまあの空き具合で、ご機嫌でキャスト!  ん!?     ん!?

釣れないじゃん! 市販のフライ色々。 師匠に貰ったフライ。 ドライにしようが、ニンフにしようが

釣れないじゃん! そして2時間半が過ぎた頃師匠からメール。

「こんな天気に気合入ってるジャン!今から行こうかな。」と

師匠も到着したので3時間延長。しかし依然釣れないじゃん!

師匠はサイトで順調にイトウなんかをかけちゃってる・・・「今日は白系が善いみたいだよ」ってアドバイスを頂いたが残り時間僅か・・・
白系? すわっ!無いじゃん!
 
あっ! 一応有る・・・けど 白髪1号しか無い・・・ 6時間が過ぎようとしているのに未だ坊主。

ダメもとで白髪1号キャスト!  バコッ! ん!合わせるも乗らず。
 
良いんじゃね^^。 もっかいキャスト! バコッ! ビシッ! グググッ!やた^^!

凄い引きだ!でかいの? あっ スレじゃん(T_T)

反応が有る事に気を良くして もっかいキャスト。 ガバチョ! ビシッ ググッ! グイ~ン!

何使ってもダメだったのに凄いぞ!白髪1号という訳で 自作フライで釣れる喜びを覚えましたとさ・・・・ (^^)v  


Posted by yogoreのmakoto。 at 18:37Comments(6)管釣り

2006年10月11日

次なるデビュー

はい!どーもー ってな訳でまぁ皆様も通り過ぎてきたでしょうが、フライフィッシング熱にハマルと次に発病するのがタイイングって事になるのでしょう。 

定説通り、興味を持ってしまった私yogoreも とっても少ない本当に少ない僅かな小遣いの中から
5千円程の安物ですが、ネットオークションでタイイングセットを購入してしまいました!
数日後セットは届きましたが!肝心のマテリアルは何も在りません。

毛糸くれ!と叫んで白い毛糸をGET!フックは。カン付きチヌ1号に。なんとか巻きつけました。白髪1号です。

貧者につきスレッドは裁縫絹糸(T_T)です。 意外と釣れそう^^ と思うのは僕だけでしょう^^;
ちょいと満足。 次週、信じられない事件が!!!  続く  


Posted by yogoreのmakoto。 at 22:38Comments(2)タイイング

2006年10月10日

ラッキーセット デビュー

どうも! そんな訳で、2月の19日、マイタックルを持って師匠と朝霞Gへ!
 日曜日の混雑ぶりに、キャスティング練習も出来ないので2~3m先の見え鱒君のサイトフィッシング。 見やすい白系のニンフを使って、合わせの練習!ということで7~8匹の鱒君達に遊んでもらい、なんとか合格点をもらい初日は終了。
 この時点で、完全にハマリましたね^^。 
そうなると、師匠とスケジュールが合わなくても勝手に自主トレですがな。 
単独、王禅寺へ!5月7日でした。
12日間のロス出張の間もウズイテ、うずいてタマリマセンがな!帰国翌日の5月30日には王禅寺で竿振ってました^^;
なんとか二桁の釣果で師匠へ報告。 お褒めの言葉をいただく^^。 
 単独、朝霞Gへ!6月11日でした。 なんとなくキャスティングもできる?様になり7~8匹の釣果。ココまでは順調に成長したかに思えた!が!!  そして この後、一体どうなるのか!?    続く  


Posted by yogoreのmakoto。 at 22:43Comments(5)管釣り