ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年07月30日

逃亡防止策(柵)


  あの事件以来、網戸での換気が出来なかった我が家、


 何度張り替えても、キリがない怒から張らなかった網戸。


 エアコンばかりじゃ嫌汗なので・・・・・・・・・・・・


 とうとう張り替えることにしました

 今度は、ブチ破られないように、また、逃亡されないようにこんなものを買いました
 
 逃亡防止策(柵)
 このフェンスを・・・・

 逃亡防止策(柵)
こんな塩梅に・・・



 では、網戸に取り掛かりましょう 逃亡防止策(柵) まず、ゴムをとるのだ

 そして、網も取るのだ 逃亡防止策(柵)


 網を仮押さえして 逃亡防止策(柵) 逃亡防止策(柵)

専用ローラーで 逃亡防止策(柵) ゴムを押さえるのだ


 余分な網をカットして。。。 逃亡防止策(柵)

 
 逃亡防止策(柵) 完成!      二枚目も 逃亡防止策(柵)
  

 逃亡防止策(柵)

 こんな具合っすニコニコ


 フェンスは・・・ 逃亡防止策(柵) 両面フックでサッシに固定


  これで、取り外し可能な「逃亡防止策(柵)」の完成! 

 そして、やっと換気もできるっすチョキ
 


 


                                                                         おしまい。
 





↓よろしかったらポチッと↓お願いし鱒汗
 
にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 猫ブログへブログランキング ブログランキング 人気blogランキングへ



同じカテゴリー(雑記)の記事画像
ジャイ子とチョメチョメ
ぱいおつ写真
スモールマウスバス
義務
Wカップ出場国のユニフォーム
北からの援軍 再び
同じカテゴリー(雑記)の記事
 ジャイ子とチョメチョメ (2010-09-12 17:13)
 ぱいおつ写真 (2010-08-13 14:30)
 BIG 当選してた〜\(~o~) / (2010-07-29 18:10)
 スモールマウスバス (2010-07-23 18:36)
 最後の会話 (2010-07-11 13:09)
 サボリ… (2010-07-05 23:42)

Posted by yogoreのmakoto。 at 15:43│Comments(10)雑記
この記事へのコメント
こんにちは!

網戸の張替えできるなんて器用ですね!
私もしたいんですが、網がたるんだりしそうですし
なかなか、やる気が起きません^^;

やっぱり自然換気は体にもいいですしね~!!
Posted by もと at 2007年07月30日 15:55
>もとさん こんにちは!

 奴等のお陰で覚え、上達しました・・・^^;
 1枚目失敗して覚えますよ^^
 1枚目はタルタルでした^^; 久々に風が心地よいっす^^
Posted by yogoreのmakoto。 at 2007年07月30日 16:00
うーん、さすがにおとうさん。
必要は発明(?)の母ですな。なんのこっちゃ?
これで、暫く猫ちゃんの逃亡も防げるし、涼しい夏の夜を
すごせそうですね。
しかし、猫もサルもの、また新しい逃亡作を考えてしまうでしょう。
そしたらまた知恵を絞らなくちゃ。
こうして人と猫は進化を・・・あれれ?何の話や?
Posted by なみはやFF at 2007年07月30日 17:39
>なみはやFF さん こんにちは!

 いや~!窓が開くって涼しいっすね~^^
 今日なんか、肌寒い位っすよ~。
 もう、これ以上の逃亡防止はできないので勘弁して欲しいっす・・・
Posted by yogoreのmakoto。 at 2007年07月30日 17:55
 これは~♪~「完璧」ですネ(^^)v・・・流石だぁ(笑)

これで、「涼しい風」&「ビール」飲んで( ^▽^)ですね♪~
暫らくは「逃亡」されない事を祈ってるっす^^
Posted by きょん(^^ゞ at 2007年07月30日 19:51
konnbannha!!

網戸に柵なかなか大変ですね、にゃんこは自由人?ですよね

自然の風を入れるのは気持ちが良いよねー

安曇野考えませんかーなんちゃって

では 又。
Posted by type r tata at 2007年07月30日 20:20
こんばんは

今回はちょっと大工事でしたね。(笑)
でも今度は、フェンスによじ登って遊ぶような気が・・・
フェンスが倒れちゃわないように、しっかりと補強を~、(笑)
Posted by hajihadu at 2007年07月30日 23:07
網戸にガード、うまくできましたね~
ウチでも網を変えた事がありますが、全体的に歪んで(フレームがひし形になったイメージです)取り付けた後に、窓枠との間に隙間が出来てしまいました... 次こそは!と思っています。
Posted by @すばる at 2007年07月31日 00:06
参考になります(^^)
Posted by kawahagi_fugu at 2007年07月31日 06:10
> きょん(^^ゞさん こんにちは!

 暫らく じゃ無くって、二度と・・・って祈ってくだちゃいよぅ!(笑)


>タタさん こんにちは!

 自由人過ぎて、勝手に散歩行かれちゃうと困りますからねぇ。
 安曇野行くんですかぁ? いいなぁ。
 実は密かに企んでいたんですが・・・
 ちょいと無理っぽいんですのよ・・・残念っす。


> hajihaduさん こんにちは!

 了解です^^ ただウチの子達、ややメタボ系なので小さかった頃の様には
 よじ登れないでしょう^^; しかし油断禁物、男は「金」持つ。
 の精神でいきますよ。 補強 補強。


> @すばるさん こんにちは!

 ちょっとした隙間からでも、ゴキの野郎や、モスキート君は入ってきますからね。
 寝てるときのモスキート君の羽音は非常にムカツクので、隙間注意です。


>フグさん こんにちは!

 いえいえ とんでもないっす。
 ニャンコ飼ってると網戸張替え率って、飛躍的にUPですからね^^;
Posted by yogoreのmakoto。 at 2007年07月31日 17:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
逃亡防止策(柵)
    コメント(10)