2007年07月12日
フィッシュ・オン!?
天気も良くなく釣り日和
早朝に目が覚めたのと、昨日の、HPでのコメントに騙されて!?
行って来ましたよ~! 「寺」 こと
フィッシュ・オン 王禅寺

早朝に目が覚めたのと、昨日の、HPでのコメントに騙されて!?
行って来ましたよ~! 「寺」 こと
フィッシュ・オン 王禅寺
現場到着 6時
先ずは、ポンドの様子を見てみようと3番ポンドへ・・・
先客のイケメンルアーマンさん
に挨拶して、状況を聞いてみると
「今、珍しく餌撒いたんで結構活性良いですよ」との事。
見ると確かに、アチラこちらでピチャピチャとライズってます。

汚「じゃあ、遊べますかね!チケット買って来ますね~」と、レストハウスへ
3時間券を購入し、ポンドへ戻る・・・
先日の師匠からの報告によると、型は期待できない様なので
tomonoriロッド(シェイクスピア)#3~4に、ラッキーセットのリール(DT4F付)
でスタート!
結んだフライは、もちろん 大好きな
BFイエロー君
久々のペナペナロッドなので、キャストもおかしいです
そこそこ反応はするものの、なかなか乗りません
たま~に掛かるものの、空振りばっかり
その、たま~に掛かるのも尺に満たないチビマスばかり

師匠の報告通りだすん
さんが、朝一に撒いたペレットの色をおしえてくださったので途中緑タコを結ぶも不発・・・
ニャンフライで2尾 BFで3尾、 2時間で5尾と、絶不調なスローペース
水面への反応が、心なしか良くなってきた気がしたので(相変わらず掛かりは悪いが・・・)
最後に、衝動買いロッド(7ft#3)の筆下ろしでも・・・と思い タックルチェーンジ!
#3用のリールは、まだ持ってない
ので先程のラッキーセットリールをそのままでセット。
それっと!
おおおぉ~!投げやすいー
でも、やっぱりラインが重い感じが
多くの空振りの中、
とりあえず今回、筆下ろしでの「ボ」は免れました が!
3時間で、たったの7尾のみ!(しかも、チビばかり
)
今の「寺」噂通りの激渋でした(半分以上、アームの所為か!?)
費用をケチって近場を選んだのが間違いだったなぁ・・・
本当は開成行きたかったのよねぇ・・・(出費大なので
)
せめて、朝霞にすれば良かったねぇ(帰りの環八渋滞が
)
先ずは、ポンドの様子を見てみようと3番ポンドへ・・・
先客のイケメンルアーマンさん


見ると確かに、アチラこちらでピチャピチャとライズってます。

汚「じゃあ、遊べますかね!チケット買って来ますね~」と、レストハウスへ

3時間券を購入し、ポンドへ戻る・・・
先日の師匠からの報告によると、型は期待できない様なので
tomonoriロッド(シェイクスピア)#3~4に、ラッキーセットのリール(DT4F付)
でスタート!
結んだフライは、もちろん 大好きな


久々のペナペナロッドなので、キャストもおかしいです

そこそこ反応はするものの、なかなか乗りません

たま~に掛かるものの、空振りばっかり

その、たま~に掛かるのも尺に満たないチビマスばかり



師匠の報告通りだすん


ニャンフライで2尾 BFで3尾、 2時間で5尾と、絶不調なスローペース

水面への反応が、心なしか良くなってきた気がしたので(相変わらず掛かりは悪いが・・・)
最後に、衝動買いロッド(7ft#3)の筆下ろしでも・・・と思い タックルチェーンジ!
#3用のリールは、まだ持ってない

それっと!

おおおぉ~!投げやすいー

でも、やっぱりラインが重い感じが

多くの空振りの中、

とりあえず今回、筆下ろしでの「ボ」は免れました が!
3時間で、たったの7尾のみ!(しかも、チビばかり

今の「寺」噂通りの激渋でした(半分以上、アームの所為か!?)
費用をケチって近場を選んだのが間違いだったなぁ・・・
本当は開成行きたかったのよねぇ・・・(出費大なので

せめて、朝霞にすれば良かったねぇ(帰りの環八渋滞が

Posted by yogoreのmakoto。 at 13:01│Comments(14)
│管釣り
この記事へのコメント
3時間で7尾ですか(#^.^#)・・・激渋っすね^^;
近場じゃ~厳しいようですのぉ~(苦笑)
でも衝動買いロッド(7ft#3)・・・激安で掘り出しモノっすネ♪~いいなぁ・・・
今度は衝動買いしないで、「開成」で「爆釣」しましょう(^^)v
近場じゃ~厳しいようですのぉ~(苦笑)
でも衝動買いロッド(7ft#3)・・・激安で掘り出しモノっすネ♪~いいなぁ・・・
今度は衝動買いしないで、「開成」で「爆釣」しましょう(^^)v
Posted by きょん(^^ゞ at 2007年07月12日 16:09
> きょん(^^ゞさん こんにちは!
最近、釣りの神様はyogoreを見てくれません(T_T)
ロッドはナカナカ良かったですね! 誰も知らない様な物ですが・・・
次は、開成ぐらいイキタイものです^^;
最近、釣りの神様はyogoreを見てくれません(T_T)
ロッドはナカナカ良かったですね! 誰も知らない様な物ですが・・・
次は、開成ぐらいイキタイものです^^;
Posted by yogoreのmakoto。 at 2007年07月12日 17:13
こんにちは。
寺はオープンしてるんですか~(驚
此方のボンドはほとんどクローズですよ。
寺はオープンしてるんですか~(驚
此方のボンドはほとんどクローズですよ。
Posted by mario at 2007年07月12日 17:31
>marioさん こんにちは!
そーですよね~! クローズするべき状況かとも思うのですが、
毎年、クローズは無いです・・・
そして、厳しいのは解ってるのに行ってしまう
釣り馬鹿共(自分も含め・・・)
水温対策 考えて欲しいものですよね・・・
そーですよね~! クローズするべき状況かとも思うのですが、
毎年、クローズは無いです・・・
そして、厳しいのは解ってるのに行ってしまう
釣り馬鹿共(自分も含め・・・)
水温対策 考えて欲しいものですよね・・・
Posted by yogoreのmakoto。 at 2007年07月12日 17:36
あー、その寺だったのね?
もう、完全復活ね~。
次は渓流(源流)だあ。
もう、完全復活ね~。
次は渓流(源流)だあ。
Posted by なみはやFF at 2007年07月12日 17:59
> なみはやFF さん こんにちは!
そーです。こっちの寺なんですよ、釣り●鹿なもんで^^;
指も、曲がったまんまでOK! なら完全復活なのですが、
やっぱり、自力で曲げられるようにしたいので、再手術があるのでち・・・
それまでに、釣りを満喫しておこうかと思ってるのですが、
結果が伴いません(T_T) 渓流、憧れちゃうなぁ・・
そーです。こっちの寺なんですよ、釣り●鹿なもんで^^;
指も、曲がったまんまでOK! なら完全復活なのですが、
やっぱり、自力で曲げられるようにしたいので、再手術があるのでち・・・
それまでに、釣りを満喫しておこうかと思ってるのですが、
結果が伴いません(T_T) 渓流、憧れちゃうなぁ・・
Posted by yogoreのmakoto。 at 2007年07月12日 18:06
こんばんは!
『寺』はこの時季はさすがに苦戦しそうですね^^;
去年ポンドの清掃に出くわしましたが
鼻が本当にもげるかと思いました(笑)
『寺』はこの時季はさすがに苦戦しそうですね^^;
去年ポンドの清掃に出くわしましたが
鼻が本当にもげるかと思いました(笑)
Posted by もと at 2007年07月12日 20:18
こんばんにゃん?
前記事の鶴見川の写真、
とても寂しそうでしたよ^^;
でもやはり寺は激渋でしたか。
確かに開成や朝霞は
時間とコスト、それに
行ったは良いけど激混みしてたらどうしよう・・とか
結果、寺にしたお気持ちお察しします。
前記事の鶴見川の写真、
とても寂しそうでしたよ^^;
でもやはり寺は激渋でしたか。
確かに開成や朝霞は
時間とコスト、それに
行ったは良いけど激混みしてたらどうしよう・・とか
結果、寺にしたお気持ちお察しします。
Posted by EGG at 2007年07月13日 01:46
>もとさん こんばんニャ!
アノ時は完全にドブの臭いですもんね^^;
体の方は大丈夫ですか?
ドコがどうなっちゃったのでしょう?
> EGGさん こんばんニャ!
寂しく、切なげな空色だったでしょ?
今日は(昨日か・・・)釣りに行った気がしないですぅ~ (T_T)
アノ時は完全にドブの臭いですもんね^^;
体の方は大丈夫ですか?
ドコがどうなっちゃったのでしょう?
> EGGさん こんばんニャ!
寂しく、切なげな空色だったでしょ?
今日は(昨日か・・・)釣りに行った気がしないですぅ~ (T_T)
Posted by yogoreのmakoto。 at 2007年07月13日 02:35
こんにちは
寺いったんすかぁ?
あいかわらず夏は臭い感じですかね~。
どうも夏はいきたくない場所でありまする。
寺いったんすかぁ?
あいかわらず夏は臭い感じですかね~。
どうも夏はいきたくない場所でありまする。
Posted by 吉多呂 at 2007年07月13日 10:51
こんにちは
実は先日、どうしても寺を見てみたかったので
タクシーを飛ばして様子を・・・(汗)
今度、都会に行くときは、ロッドを持参ですね。(笑)
実は先日、どうしても寺を見てみたかったので
タクシーを飛ばして様子を・・・(汗)
今度、都会に行くときは、ロッドを持参ですね。(笑)
Posted by hajihadu at 2007年07月13日 12:26
>吉多呂さん こんにちは!
そーですね。 いっそクローズしてくれれば良いものの、ハンパに開いてるから
近いと言う理由だけで行ってしまう・・・
そして惨敗です(T_T)
>hajihaduさん こんにちは!
え~っ!!!!
言っておいてくだされば、ご挨拶くらい伺えたのに~!!!
キーーーー 残念だすん・・・
そーですね。 いっそクローズしてくれれば良いものの、ハンパに開いてるから
近いと言う理由だけで行ってしまう・・・
そして惨敗です(T_T)
>hajihaduさん こんにちは!
え~っ!!!!
言っておいてくだされば、ご挨拶くらい伺えたのに~!!!
キーーーー 残念だすん・・・
Posted by yogoreのmakoto。 at 2007年07月13日 12:57
こんばんは
お寺 で あんた竿二本も出して7匹・・ザンネーン・・(ギター侍風に)
ううーんな結果ですねー・前に一度だけお寺行きましたが・・水の色は悪いし
匂いも・・・・ヒジハドウ?サンが行ってたとはビックリ
都市近郊型管釣よりも夏は、山の中へ行きませんか
早戸川なら近いんじゃないですか、私も行きたい!!!
では 又。
お寺 で あんた竿二本も出して7匹・・ザンネーン・・(ギター侍風に)
ううーんな結果ですねー・前に一度だけお寺行きましたが・・水の色は悪いし
匂いも・・・・ヒジハドウ?サンが行ってたとはビックリ
都市近郊型管釣よりも夏は、山の中へ行きませんか
早戸川なら近いんじゃないですか、私も行きたい!!!
では 又。
Posted by type r tata at 2007年07月13日 21:09
>タタさん こんにちは!
山の中なら涼しくて良さそうですね^^
問題は、不足のある「装備」と「腕」だす。
山の中なら涼しくて良さそうですね^^
問題は、不足のある「装備」と「腕」だす。
Posted by yogoreのmakoto。 at 2007年07月14日 12:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。