ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年12月18日

「寺」での修行じゃ

メタボおやじ兄貴」 の情報で「床屋のうっちさん」が、

寺修行」 に、やって来ると・・・

ならば、初顔合わせを!と




兄貴も、その為に、数日間 仕事を詰めてつめて、
何とか半日 時間を作ってくれた


ワシん所も、ハニーちゃんの具合が そんなに悪くも無さそうなんで いざ 参戦じゃ




兄貴の車に便乗し、久々のウキウキ「寺修行」ニコニコ




王禅寺到着、すぐに、「うっちさん」が出迎えてくれて、初めまして! の挨拶




隣の釣り座が、丁度空いたんで横並びで釣りを・・・と!!




な・なんと本日の「うっちさん」の相方は「nenさん」じゃないですか!



「nenさん」との1年ぶりの再会に驚きつつ4人横並びで( ´∀`)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡ー



 「寺」での修行じゃ

手前から 兄貴  うっちさん nenさん


先ずは「寺」での修行じゃ
1号機なパラ

 無事( ´∀`)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡ーゲット!

「ホッ」 っと一安心じゃ 


管釣りとは言え、ちゃんと食ってくれたわいテヘッ


1号機なエルクでも、無事( ´∀`)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡ーゲットじゃい



もちろんBF君でも「寺」での修行じゃ


やっぱドライは楽しいのうO(≧∇≦)O イエイ!!





「寺」での修行じゃ

こいつでのヒキヒキでも




「寺」での修行じゃ


などなど、ドライをメインに3時間楽しんできたわ




「単独My river」 も悪くは無いんじゃが、やっぱり人数多いと、それだけでも楽しいのう




兄貴」 「うっちさん」 「nenさん」 また一緒に遊んでくださいな!




またまた「兄貴」 にはスンバらしい「ブツ」を頂いてしもうたわい  謝謝!


    2007/12/18 13:00~16:00   
         
                釣果 19尾位(24~35cm)   ニジ、コーホー、サクラ、イワナ






じゃあの。


    ↓宜しければポチっとお願いしま~す↓

 にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 猫ブログへ ブログランキング   
 
    面白ブログはココにもあるよ!       




同じカテゴリー(管釣り)の記事画像
釣りをしながら・・・BBQ
寺参拝じゃ
プロフェッショナル
釣り馬鹿王決定!
2008釣り馬鹿王決定戦~うらたん~速報
弟弟子誕生じゃ
同じカテゴリー(管釣り)の記事
 釣りをしながら・・・BBQ (2010-05-03 22:38)
 寺参拝じゃ (2010-01-08 21:15)
 プロフェッショナル (2009-04-19 21:04)
 釣り馬鹿王決定! (2008-12-31 15:49)
 2008釣り馬鹿王決定戦~うらたん~速報 (2008-12-30 19:51)
 弟弟子誕生じゃ (2008-07-30 23:53)

Posted by yogoreのmakoto。 at 18:33│Comments(20)管釣り
この記事へのコメント
 雪が無いぞぉ~(◎-◎)・・・・

して~「ドライ」とは 超~羨ましい限りで 御座る(笑)
こちらは 完全防寒装備 でないと 行けないっす(泣;
Posted by きょん^^; at 2007年12月18日 19:22
記事早いっすね(^^♪

お疲れさまでした!
うっちさんから知ってる人かもよ~なんて言われていたけど(^_^;)
今冬初の寺は面白かったです~

また行きましょー(^^♪

元気そうでなによりでした(^o^)
Posted by nen at 2007年12月18日 19:35
こんばんは!
なかなか楽しんだようですね^^
それにしても軽装ですね…。
きょんさんのおっしゃる通りで、
写真のような服装だと、遭難します(笑)
Posted by まつやん at 2007年12月18日 20:15
こんばんは
お寺修行・・ばっちりと出来たようですね、
ドライも出たようで・・良かったですね、
兄貴と釣行良いですなー・・ウッチさん、nenさんは?ですが。
又何か良いもの貰ったのかー・・羨ましい・・・なんてね。
では 又。
Posted by type r tata at 2007年12月18日 20:18
こんばんは!

いい場所みんなでキープ出来てよかったですね~^^
イワナなんて釣れるんですね!
私は虹しか釣ったことがないような…^^;
Posted by もと at 2007年12月18日 20:33
あいやあ、釣ってますな、釣れてますなあ・・・
シーズン終わってからドライでは一桁しか釣れてないぞ。
このところ、貧果になやんでいますで。
たまには、もううええがなってくらい釣ってみたいにゃア。
Posted by なみはやFF at 2007年12月18日 21:37
こんばんわ、
   
UP!はやっ(笑)
   
しかし、俺のバックはだらしない事・・・・。
ちゃんと耳の横で、止めなきゃ(汗)
    
うっちさんのお友達nenさんと、意外な所でお知り合いで、
世の中狭いのう、(ブログ仲間が狭いのかぁ?)
   
スタンダードなドライでも釣れたし、
なんだかんだと4目達成で、楽しかったのん、
    
で、これで道具も一通り揃ったしぃ
もう、言い逃れできませんぞぉ(大笑)。
Posted by メタボおやじ at 2007年12月18日 21:56
こんばんは

寺修行お疲れ様でした
ドライフライ巻いた甲斐がありましたね

お近くに釣り仲間が沢山いらっしゃってうらやましいです
Posted by エビフライ番長 at 2007年12月18日 23:28
こんばんは。

ドライでも沈めても快釣ですね♪
次はミッジング(いきなり#30)にでも釣戦しますか~(笑
Posted by みかん at 2007年12月19日 01:09
こんにちは。

寺修行お疲れ様でした。
ルアーの頃はよく寺修行してましたが最近修行を怠ってしまってます(爆)今週末にでも行こうかなあ・・・
Posted by 吉多呂さん吉多呂さん at 2007年12月19日 10:58
>きょん^^;さん  こんばんニャ!

 いやいや~
 おnewなSAGEのが羨ましいで 御座る(笑)
Posted by yogoreのmakoto。yogoreのmakoto。 at 2007年12月19日 21:18
>nenさん  こんばんニャ!

 相変わらず、華麗なる遠投でビシバシ掛けてましたねえ^^
 少し痩せた様で、男前も上がってたシィ~^^♪
 また遊びましょうね^^/
Posted by yogoreのmakoto。yogoreのmakoto。 at 2007年12月19日 21:22
>まつやんさん  こんばんニャ!

 日向はポカポカ陽気だったんですよ~^^
 
>きょんさんのおっしゃる通りで、
写真のような服装だと、遭難します

 そ~なんですかぁ?(笑)
Posted by yogoreのmakoto。yogoreのmakoto。 at 2007年12月19日 21:25
>タタさん  こんばんニャ!

 修行僧 4人並んで えびす顔
 楽しい一時でしたよぉ^^
 やっぱりドライはエエどすなぁ^^
Posted by yogoreのmakoto。yogoreのmakoto。 at 2007年12月19日 21:29
>もとさん  こんばんニャ!

 そーいえば、「寺」での初イワナだぁ~^^
 寒い時期ならヤマメ、サクラは たまに混じるんですけどねえ。
Posted by yogoreのmakoto。yogoreのmakoto。 at 2007年12月19日 21:32
> なみはやFFさん  こんばんニャ!

 解禁までの寒い季節は、管釣りへGO!で
 釣りまくって下さいよ~^^/
Posted by yogoreのmakoto。yogoreのmakoto。 at 2007年12月19日 21:43
>メタボおやじさん  こんばんニャ!

 夜勤があったんで、超省略UPに・・・^^;
 まさか、nanさんも一緒だとは思ってなかったんで
 最初は解らんかったとですよ!
 チャラララッチャラーン! yogoreは新しい装備を手に入れた!
 装備レベルが3になった!
 新たなるステージへの扉が開かれた!(笑)
Posted by yogoreのmakoto。yogoreのmakoto。 at 2007年12月19日 21:51
> エビフライ番長さん  こんばんニャ!

 1発で出たのは嬉しかったですが、当日は
 「浮かんでいれば、何でも良かった」様な・・・^^;
Posted by yogoreのmakoto。yogoreのmakoto。 at 2007年12月19日 21:52
>みかんさん  こんばんニャ!

 #30って冗談かと思ってたら・・・
 有るんですネエ 本当に!
 今度見てみよう! そして諦めるんだろうなぁ・・・^^;
Posted by yogoreのmakoto。yogoreのmakoto。 at 2007年12月19日 21:54
>吉多呂さん  こんばんニャ!

 今週末修行ですかぁ だったらオイラも・・・
 行けるかなぁ・・・?
Posted by yogoreのmakoto。yogoreのmakoto。 at 2007年12月19日 21:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「寺」での修行じゃ
    コメント(20)